2012年1月26日木曜日

1/25水曜 またも、雑煮。しかも「豆餅」仕様。


またも雑煮。
年末に頂いた「餅」が、まだ冷凍庫でうなっている。しかも「豆餅」だけ。

「豆餅」を前に、夫婦が協議。
「豆餅を、メシ、にするにはどうしたらいい?砂糖しょう油で食う?」
「雑煮。」
「豆餅にゃ、塩味付いてるだろ?」
「味薄く。」
わりに複雑な質問なはずなのに、帰ってくる答えは単純。
「豆餅」で「雑煮」は、無理がある気もするが、
考えるのも億劫なので、「雑煮」に決定。

しかし、「雑煮」とは良く言った物で、材料を集めて、切り出しさえ済めば、
「煮る」のに、若干の後先はあったにせよ、ざばざば煮るだけ。

しかも、考えてみれば、年末の定番家庭料理「お煮〆」の材料とほとんどかぶる。
「鶏」「ごぼう」「人参」「しいたけ」「竹の子」「ツト」…………。
「定番」でもないし、「材料」も違う!とお叱りを受けそうではあるが、
少なくとも、自分が育った「家」ではそうだった。

「お煮〆」も当然そうであるが、「雑煮」も大きな鍋で大量に作られていた。
つまりは、少ない買い物の「手間」で、「大人数」のために、「大量」に、
しかも、ここが大事だが、「正月は何もしないで済ませるため」、
の料理と言う事。

遠くから帰って来る「家族」と、たまに会う「友人」「知人」と、
「のんびーり」するための料理と言う事。


ここ何十年かの「正月」は「三が日」と言えども騒がしい。
子供の頃の「三が日」のイメージは、「シーン」としていた。

かつて在していた「東京」の正月は大好きだった。
「人は少ない」「車も少ない」、「東京」の元旦は概して晴天が多い。
だから、空気は綺麗、空は青空、「富士山」が肉眼でよく見える。

かつての「正月」は、なんだか「晴れ晴れ」していた様に想う。


年末の「スーパー」「デパート」は、「正月」のための買い物でゴッタ返し、
元旦の「スーパー」「デパート」は、初詣帰りでゴッタ返し、
2日、3日の「スーパー」「デパート」は、「初売り」でゴッタ返す。

「元旦」だけでも「働くな!」。
って「おふれ」を政府で出せない物かね。もう、法律で決めちゃう。
少なくとも「大型店舗は開けるな」ちゅう事にすれば、「2日」から店を開けたとしても、
「元旦」は、世の中のかなりの人が休めるジャないだろうか。

この「元旦」、コンビニの前で、ふと、そう思った。
その後、コンビニで買い物をしたのは言うまでもないが………。

newport宮木英貴


0 件のコメント:

コメントを投稿