2012年5月2日水曜日

5/1火曜 ハヤシライス


今時「デミグラスソース」なんて言葉は、
誰でも知っているんじゃないかい?

いわゆる「ファミレス」「コンビニ」のメニューのおかげで、
「色」「固さ」「形(って、液体だけど)」やら、どんな「味」かの、
だいたいのイメージは、たいがいの人は持っているんじゃなかろうか?

30年前、かつて、コックさんになりタテの頃、何の事かサッパリだった。
ま、言っちゃえば「ベシャメルソース」だって、「トマトソース」だってだし、
「マリネ」「ビネガー」「ロースト」
「ソテー」「オニオン」「コンカッセ」.................。
およそ「横文字系料理用語」全般だ。

子供の頃から、「ハヤシライス」なんて物は食ったこと無はない。
「ハヤシもあるでよ!」なんてTVコマーシャルは、覚えがない。
遠くから聞こえては、いたのかも知れない。
はたまた、何かで読んだかも。
「ハヤシライス」」の言葉くらいは、知っていた。

やおら30年も前、先輩コックさんに聞いてみた。
「ハヤシライスって、何ですか?」
「そりゃ、ソースを使ったライスだ。」
「はー?ソース?」
「デミとか、トンカツにかけるみたいの。」
「……?」ますます解らん。
か様に、誰もが同じ様なものだった。

ま、今なら「ソースカツ丼はいけるわな。」くらいは思うけど、
「デミかけた飯?」ってなもんだ。何せ見た事無いんだから。
その後、「ハヤシライス」の「ろうサンプル」を、
気にしていたら、街のあちこちで認める様にはなった。
が、金も無いし、食うには至らぬ日々が続く事になる。


正直言って、「ハヤシライス」は、未だに良くは解っていない。
時間をかけて「見て」「聞いて」、自分で「でっち上げた」ものだ。
ただ、「ハヤシライス」って名前の料理ってことだ。


しっかし、今時の「ガキ」は「横文字系料理用語」は良く知っている。
覚醒の感がある。
けど、ひょっとしたら「おひたし」とか「やっこ」とか知らないかも。
これは、西洋かぶれのバカな親のせいだ。


newport 宮木 英貴


0 件のコメント:

コメントを投稿